iOSアプリ版ChatGPTがウェブブラウジング機能に対応!使い方は?

2023年6月28日、iPhoneのOS、iOS版アプリのChatGPTに新しくウェブブラウジング機能が対応しました。今回PROMPTYでは、ChatGPTのiOS版のウェブブラウジング機能の使い方についてご紹介していきます。

iOSアプリ版ChatGPTのウェブブラウジング機能の使い方

この機能はChatGPT Plus(有料版)限定の機能です。有料版の加入がまだの場合はこちらの記事を参考に有料版の登録を行ってから試してみてください。

①アプリを最新の状態にしておく

必ずChatGPTが最新バージョンであることを確認してください。ChatGPTのバージョンについては、App StoreでChatGPTのダウンロード画面の青いボタンが「開く」になっていれば最新バージョンです。

もし最新バージョンではない場合は「アップデート」という表示になっています。

②ChatGPTアプリを開く

ChatGPTのアプリを開いて、画像赤枠のGPT-4のモデルをクリックしてください。

GPT-4の文言をクリックしたら、モードの選択画面が表示されるので、「Browse with Bing」というボタンをクリックしてください。これでブラウジング機能がONになりました。

実際にウェブブラウジング機能がONになると、GPT-4の表示の左にあるアイコンが変わります。

③実際にウェブブラウジング機能を使用してみる

実際にウェブブラウジング機能がONの状態で時事問題について聞いてみると実際に使用することができました。ウェブブラウジング機能を使用する際は使用していないときと比較して回答に時間がかかります。

まとめ

今回PROMPTYでは、iOSのChatGPTのウェブブラウジング機能について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

ウェブブラウジングを使用すれば、ChatGPTの欠点である2021年9月までのデータまでしか学習することができない、といった問題を解決できます。是非気になった方はこの機能を使用してみてはいかがでしょうか。